2月の活動報告です。
2月の収支報告は5月下旬に更新予定です。

当ブログの記事・写真の無断転載はご遠慮ください。

もくじ

トピック
お見合い・トライアル・正式譲渡
通院の記録
梅っこの出産
移動
訃報
イベント
ご支援のお願い


3/16開催

トピック

2月中旬より梅っこレスキューが始まりました!

梅っこレスキューはまだまだ道半ばです。
引き続き預かり宅や支援金をお願いしたい状態が続いております。
温かい応援をよろしくおねがいいたします。

梅っこの記事一覧はこちらでご確認ください。
カテゴリ 梅っこ


2/15 現場訪問初回

for the RABBIT引上げ 29匹
関東の保護団体様①②へ現場より直接引継ぎ 46匹
合計 75匹 現場より引き上げました。

2/23 現場訪問2回目

for the RABBIT引上げ 25匹
保護団体様と協力者様へ現場より直接引継ぎ 21匹
for the RABBIT経由 保護団体様へ引継ぎ 10匹
合計 56匹 現場より引き上げました。



お見合い・トライアル・正式譲渡

お見合い

2月のお見合いはありませんでした。


トライアル

2/22 くいちゃん【花火っこ】 
大きいケージにトンネルを入れて準備万端でお迎え頂きました。
到着後、ご機嫌に牧草モグモグしてうんちもしてました。
くいちゃんはどちらかというと移動が苦手なのですが、落ち着いていました。
2025-03-11-18-23-25-232
2025-03-11-18-24-05-151


2/22 とうふちゃん→小春(こはる)ちゃん【花火っこ】
待ち焦がれていたママさん、パパさん、目尻が下がりっぱなしでした。
沢山可愛がって貰ってね。
2025-03-11-18-25-02-073
2025-03-11-18-25-46-456



正式譲渡

2/11 リックくん【個人案件】
太ってしまっていたので、ペレットを計る計量カップをお渡ししました。
2025-03-11-17-54-45-342


2/11 はくのしんくん【佐渡っこ】
はくのしんくんもペレットの計量カップをお渡ししました。
のびのび暮らしているようです。
2025-03-11-17-55-52-644


2/16 はなしろちゃん→はなちゃん【師走っこ】 
トライアル後、体調を崩して数日入院になってしまいましたが、
食事内容を見直していただき、安定してきたタイミングで正式譲渡となりました。
2025-03-11-18-33-37-682
2025-03-11-18-34-21-563


2/23 №8くん【梅っこ】 
以前、預かりボランティアをされていたお宅へお迎えいただきました。


2/23 番号無し【梅っこ】 
京都の動物病院様にロップの女の子をお迎えいただきました。




通院の記録

不妊手術

2月の不妊手術はありませんでした。
梅っこの不妊手術は3月より開始しています。


慢性疾患・長期治療

ふぶきちゃん【師走っこ】
臼歯不正咬合で定期的に通院中
2/9 臼歯カットで通院しました。


えりくん【個人案件】 
切歯不正咬合で定期的に通院中
2/8 切歯のトリミングで通院しました。
結構暴れるので今後は様子を見てニッパーで切る可能性があるとのことでした。
今回は何とか削る方法でトリミング出来ました。


寿ちゃん【佐渡っこ】
保護後、心筋症と判明し治療を続け、現在の心臓の状態は落ち着いていますが、投薬と定期検査は継続中
2/21 心検診で通院しました。異常なしです。
2025-03-11-16-12-18-888


チャンくん【師走っこ】
不正咬合で定期的に通院中
2/27  2ヶ月弱、通院の間隔を開けて様子をみましたが、良好な状態でした。
今回も念のためにトリミングしました。
今後も経過がよければトリミングが不要になる方向とのこと。
ただ、歯並びの歪み方に変更が出る可能性があり、その場合は口内を傷つける恐れがあるため、定期的なチェックは必要です。
2025-03-12-01-42-54-884
2025-03-12-01-40-53-732

平野くん【師走っこ】
2024年2月下旬から歯根膿瘍の症状が出て治療中
2/14 通院なしでお薬のみ処方してもらいました(3/27追記)


急性疾患

くいちゃん【花火っこ】
2/5 1.36kg 食欲が落ち気味だったので通院しました。
お腹の張りはなく、歯が尖っている様子もありませんでした。
寒波の寒さの影響と考えられるのでお薬の処方はありませんでした。
ペットヒーターを入れていましたが、マイカヒーターをプラスして改善しました。
2025-03-11-17-53-33-710


ファサちゃん【個人案件】
2/5 1.92kg 食欲不振で通院しました。
特にお腹に関する所見は見られませんでしたが、お家では明らかに食べなかったことと、翌日はお仕事でお留守番になるため、念のため点滴とお薬を処方してもらいました。
ファサちゃんは左脚が開帳肢のため、自分では綺麗に出来ないらしく、左耳が随分汚れていました。
3か月に一度くらいは耳掃除を病院にお願いしてもいいのかもしれません。
2025-03-11-17-54-11-782



検診・健診・検査など

ふうちくん【師走っこ】
2/1 トライアル前の健康診断
1.84kg 暴れ倒して先生が床に座って診てくれました。
多飲多尿のため、血液検査を行いましたが関わりそうなところは問題なしでした。
少し基準値からずれてるところがありましたが、移動のストレスで起こり得る範囲内とのことでした。
臼歯も問題なしでした。
2/15からトライアルの予定でしたが、ご都合により4/6からと延期になりました。
2025-03-11-17-35-10-633


小梅ちゃん【滋賀っこ】
2/19 預かり宅移動前健診 
1900g 以前供血依頼で耳から採取した箇所の毛が少し薄くなっていて跡がありましたが問題なし。
その他の項目も問題なしでした。
2025-03-11-18-13-37-345


ころもちゃん【師走っこ】
2/19 預かり宅移動前健診 
1760g 以前から連続したくしゃみが出てしまい、鼻先がウエットな状態です。
切歯の左上の歯がなく、鼻腔が狭いことが原因で連続くしゃみをしてしまうとのこと。
根本的には治らないそうです。
その他は問題なしでした。
2025-03-11-18-14-21-294


ちゃーくん【花火っこ】
2/19 預かり宅移動前健診
1340g 小梅ちゃん同様、以前供血依頼で耳から採取した箇所の毛が少し薄くなっていて跡がありましたが問題なし。
その他の項目も問題なしでした。
2025-03-11-18-15-00-829


とうふちゃん【花火っこ】
2/19 トライアル前健診 
1640g 問題なしでした。
2025-03-13-00-40-23-998





梅っこ 保護後のメディカルチェック

メディカルチェックは、触診・視診・心音・耳の中・口腔内検査です。
必要に応じて女の子はエコー検査、子うさぎは雌雄判別も診てもらっています。
血液検査は基本的に不妊手術の時に行います。


№1ちゃん【梅っこ】 2/15保護(初回訪問) 
2/17 2540g お乳に腫れがあり、つまむと白い液体が出て出産間近と思われます。
エコー検査であと1~2週間で出産予定。
ペレットはあまり食べませんが、胃の張りはありませんでした。
耳掃除をしてもらいました。
2025-03-11-18-00-19-411
2025-03-11-18-01-19-096
3/6 6匹出産しました。


№2くん【梅っこ】 去勢手術後、現場戻り予定
2/17 1700g ペレットを全く食べませんが、胃の張りはありませんでした。
牧草は少し食べて、お野菜は食べます。
両方の耳掃除をしてもらいました。
2025-03-11-18-08-30-021


№3ちゃん【梅っこ】 2/15保護(初回訪問) 
2/17 1900g ペレットを全く食べませんが、胃の張りはありませんでした。
牧草は少し食べて、お野菜は食べます。
2025-03-11-18-01-59-354


№4ちゃん【梅っこ】 2/15保護(初回訪問) 
2/17 2200g ペレットを全く食べませんが、胃の張りはありませんでした。
牧草は少し食べて、お野菜は食べます。 
耳掃除をしてもらいました。
2025-03-11-18-03-46-821


№5くん【梅っこ】 去勢手術後、現場戻り予定
2/17 2200g 精巣の左側が形成不全で右側が大きめです。
エコー検査をしましたが左側が体内に埋まっているか分かりませんでした。
手術時に開腹して探すことになりますが、体内に無い場合もあるそうです。
食欲はしっかりあります。
2025-03-11-18-09-55-759


№7ちゃん【梅っこ】 2/15保護(初回訪問) 
2/17 2360g ペレットを全く食べませんが、胃の張りはありませんでした。
牧草は少し食べて、お野菜は食べます。 
耳掃除をしてもらいました。
2025-03-11-18-05-03-509


№8くん【梅っこ】 2/15保護(初回訪問) 
2/17 2280g ケンカによる咬まれ傷の跡がかさぶたになり、複数ありました。
左目のまぶたの上にも傷跡あり。
左目は慢性的な炎症と思われます。
両手足の足首の内側の毛が薄くなっているのは自分でなめすぎた可能性があるとのこと。
耳掃除もしてもらいました。
2025-03-11-18-11-21-633
2/23 新しいおうちにお迎えいただきました


№9ちゃん【梅っこ】 2/15保護(初回訪問) 
2/17 1040g 生後3か月程度で大人より一回り小さいです。
2025-03-11-18-06-17-059
2/18に預かりさんのお宅へ移動しました。


№24くん【梅っこ】2/15保護(初回訪問) 
2/17  0.66kg 子うさぎ 性別は仮判定
眼球はありますが、穴があいてる状態で、ひとまずは目薬で対応することになりました。
目の状態がかなり悪いので、どこまで治るのか心配です。
爪切りもしました。
2025-03-11-17-57-19-245


№25ちゃん【梅っこ】 2/15保護(初回訪問) 
2/17 0.68kg 子うさぎ 性別は仮判定
眼球にキズはあるけど目の機能は生きており、目の周りは炎症をおこして瞼がのびてる状態とのこと。
目薬処方 爪切りもしました。
2025-03-11-17-58-12-326


№28くん【梅っこ】 2/15保護(初回訪問) 
2/17 0.26kg  子うさぎ 性別は仮判定
眼球の状態は一番ましで傷はあるのかな?程度でした。
片眼が開かない状態でしたが、原因は目ヤニが固まってしまったからとのこと。
目薬処方 爪切りもしました。
2025-03-11-17-59-25-474

№24 25 26の三匹、全員同じ炎症止め目薬で経過をみることになりました。


№10ちゃん【梅っこ】2/15保護(初回訪問) 
2/19 700g 子うさぎ 性別は仮判定
軟便があり、キレイにしてもらいました。
この時はまだコクシジウムが確認されておらず、検査をしていません。
後日検査を行いました。
2025-03-11-18-16-24-628


№11ちゃん【梅っこ】2/15保護(初回訪問) 
2/19 540g 子うさぎ 性別は仮判定
2025-03-11-18-17-33-979


№12くん【梅っこ】2/15保護(初回訪問) 
2/19 880g 子うさぎ 性別は仮判定
2025-03-11-18-18-21-658


№13ちゃん【梅っこ】2/15保護(初回訪問) 
2/19 440g 子うさぎ 小さすぎて雌雄判別が難しいとのことで出来ませんでした。
2025-03-11-18-19-38-769


№14ちゃん【梅っこ】 2/15保護(初回訪問) 
2/19 540g 子うさぎ 性別は仮判定
2025-03-12-02-13-38-807


№15ちゃん【梅っこ】 2/15保護(初回訪問) 
2/19 760g 子うさぎ 性別は仮判定
軟便があり、キレイにしてもらいました。
この時はまだコクシジウムが確認されておらず、検査をしていません。
後日検査を行いました。
2025-03-11-18-21-13-405


№16ちゃん【梅っこ】 2/15保護(初回訪問) 
2/22 2.24kg 特に問題なしでした
2025-03-11-18-30-00-883


№17ちゃん【梅っこ】 2/15保護(初回訪問) 
2/22 2.44kg 妊娠確定で一週間くらいで生まれるとのこと。
臼歯は問題なしでした。
2025-03-11-18-28-27-930
3/1 8匹出産しました


№18ちゃん【梅っこ】 2/15保護(初回訪問) 
2/22 2.62kg 妊娠確定で一週間くらいで生まれるとのこと。
臼歯は問題なしでした。
2025-03-11-18-29-14-890
3/2 6匹出産しました。


№19くん【梅っこ】 2/15保護(初回訪問) 
2/22 1.92㎏ 背中に傷が沢山ありますが、乾いているので経過をみることになりました。
睾丸に左右差がありますが、普通の去勢手術が出来そうです。
2025-03-11-18-26-49-576
3/4に関東の保護団体様へ移籍となりました。


№21ちゃん【梅っこ】 2/15保護(初回訪問) 
2/22 2.66kg 鼻が傷 妊娠確定。
鼻に傷があり歯は折れてしまっています。
鼻をかまれた時に歯も折れてしまったのかもしれません。
2025-03-11-18-30-48-853
2025-03-11-18-31-30-117


№22ちゃん【梅っこ】 2/15保護(初回訪問) 
2/22 0.34kg 子うさぎ 軟便があり、糞便検査を行ったところコクシジウムが出ました。
お尻は先生に綺麗にしてもらいました。
2025-03-12-02-14-16-692


№23くん【梅っこ】 2/15保護(初回訪問) 
2/22 0.32㎏ 子うさぎ 性別は仮判定
2025-03-11-18-27-41-949

№22 23は同じケージにいるため、一緒にお薬を飲むことになりました。


№36くん【梅っこ】 2/23保護(2回目訪問)
2/23 現場終了後、お迎え希望のためお伺いした動物病院様のご厚意で目の怪我が酷かったうさぎの応急処置をしていただきました。
眼球摘出までいかなくても破れてしぼんできているので、目の機能は戻らないとのことでした。
怪我の影響で毛が汚れていたので汚れているところを刈りこんでもらいました。
汚れた毛の下の皮膚の赤みは毛を刈ったので引いてくる見込み。
2025-02-24-17-10-34-998


№36くん【梅っこ】2/23保護(2回目訪問)
2/26 1140g 右目の怪我は眼軟膏を継続することになりました。
触ると睾丸が皮膚の下に埋もれている様子があり男の子と判断
2025-03-11-15-21-59-367
2025-03-11-15-20-14-942
2025-03-11-15-23-06-297


№37ちゃん【梅っこ】2/23保護(2回目訪問)
2/26 1920g 特に問題なし。耳掃除をしてもらいました。
2025-03-11-16-03-07-502


№38ちゃん【梅っこ】2/23保護(2回目訪問)
2/26 2060g 妊娠確定 左手が曲がっており、先天性の可能性があり。
左手が先天性だった場合は生まれてくる子供にも何かしらの影響が考えられるとのこと。
2025-03-11-16-03-53-646
3/8 4匹出産しましたが3匹死産でした


№39ちゃん【梅っこ】2/23保護(2回目訪問)
2/26 2240g 妊娠確定
2025-03-11-16-04-56-593


№40番【梅っこ】2/23保護(2回目訪問)
2/26 2100g 妊婦確定で2週間後くらいに出産予定。
2025-03-11-16-05-51-174


№41くん【梅っこ】2/23保護(2回目訪問)
2/26 2160g 触ると睾丸が皮膚の下に埋もれている様子があり男の子と判断。
2025-03-11-16-07-02-333
3/4 関東の保護団体様へ移籍になりました。


№42ちゃん【梅っこ】
2/26 2260g 耳掃除をしました。
2025-03-11-16-07-55-891


№43ちゃん【梅っこ】2/23保護(2回目訪問)
2/26 1860g  左目眼球がしぼみ、まぶたが狭くなっているとのこと。
眼軟膏は必要なく、目ヤニや膿のような物が出たらふき取るように指示がありました。
耳掃除もしました。
2025-03-11-16-09-08-589
2025-03-11-16-10-12-994

2/26の健診に行ったうさぎたちは切歯も臼歯もきれいで、牧草を食べていないと思われる環境なのに不思議とのことでした。


№30くん【梅っこ】 2/23保護(2回目訪問)
2/27 2.3か月の男の子と判断されました。
連続したくしゃみが出ていましたが、鼻水が出たり、前脚の汚れはほとんどありません。
感染症ではなく、牧草の粉などによる環境由来の可能性があるとのこと。
連続したくしゃみで炎症を起こしている可能性があるため、抗生剤と炎症止めの飲み薬が処方されました。
薬を飲み切ったあと、必要に応じて通院することになりました。
2/28預かり宅移動となり、お薬と通院の内容を引継ぎました。
2025-03-11-16-13-37-103


№52ちゃん【梅っこ】2/23保護(2回目訪問)
2/27 軟便が多く、汁も少し混ざるので、検査してもらいました。
コクシジウムやその他の感染症はありませんでした。


梅っこ№10~15 
2/28 関東への移送に向けて糞便検査のみ行いました。
コクシジウムはありませんでした。
(3/27 追記)


梅っこの出産

№44ちゃんの出産
2/25夜 巣作り開始
2/26朝 8匹出産
梅っこ最初の出産でfor the RABBITの過去最高出産数です。
梅っこの多産ベビーラッシュがスタートになりました。
2025-03-11-15-18-58-267


№46ちゃんの出産
2/26 牧草を咥えて巣作りの様子がありました。
2/27 出産するも、毛もむしらず、ペットヒーターの上に産んでしまいました。
このままでは赤ちゃんが弱ってしまうので、母うさぎの様子を伺いなら巣箱へ移動させました。
2025-03-11-16-11-17-749
母うさぎが移動させようとしたのか頭に傷が出来た子もいて、育児放棄しないかと不安でしたが、その後すくすく育ってくれています。


移動

2月は梅っこレスキュー現場引上げに伴い調整を大幅に行ったため、うさぎたちの移動が多くなりました。
ご協力いただいた皆様ありがとうございました。

2/14 にしろくん【師走っこ】 逢おうの会in大阪に向けた移動(関西→関西)
2/17 にしろくん【師走っこ】逢おうの会in大阪 参加終了で元預かりさん宅へ(関西→関西)

2/18 №9ちゃん→なつめちゃん【梅っこ】 預かり宅移動(関西→関西)
預かりさんに可愛いお名前をつけてもらいました
2025-03-11-18-12-06-982


2/20 花火っこのちゃーくん【花火っこ】 預かり宅移動(関西→関西) 

2/20 小梅ちゃん【滋賀っこ】ころもちゃん【師走っこ】預かり宅移動(関西→関東)
移動中の小梅ちゃんはキャリーの中で動き回って元気いっぱいでした。
ころもちゃんは大人しくしていたそうです。
2025-03-11-18-35-12-594
2025-03-12-01-37-51-429
2025-03-12-01-38-33-126
移動後、それぞれ落ち着いた様子です。

2/22 №6ちゃん №20くん【梅っこ】 2/15保護(初回訪問) 
兵庫県の動物病院様へ移籍となりました。
里親募集もしてくださいます。
最近、先住さんが亡くなったそうで、そのまま病院のうさぎになる可能性があるそうです。

2/22 ファサちゃん【センター収容の引き出し】預かり宅移動(関西→関西)
90サイズのケージを用意してもらいました。
ご家族4人、皆様動物好きなご家庭です。

2/28 №30くん→ぷらむくん【梅っこ】預かり宅移動(関西→関西)
2025-03-11-16-12-56-681


2/28 スノーくん【師走っこ】預かり宅移動に向けて中継する預かり宅へ移動(関西→関西)



イベント

2025/2/8-2/9開催 手作り雑貨と保護うさぎVol.6
(うさぎのきた道さん主催)
大寒波で一番の寒さの中での開催になりました。
譲渡会会場ではうさぎたちも参加しましたが、会場は暖かく元気に過ごしてくれました。
募金箱とバザー売り上げで合計45410円 のご支援をいただきました。

1日目(2/8)の様子for the RABBIT Instagram

2日目(2/9)の様子for the RABBIT Instagram


2/16 保護うさぎさんに逢おうの会in大阪
2月の逢おうの会in大阪に参加した保護うさぎは、にしろくん【師走っこ】ファサちゃん【センター収容の引出】 ファブちゃん【個人案件】 とうふちゃん【花火っこ】ちゃーくん【花火っこ
ミックさん預かりのミモザちゃん【滋賀っこ】がレギュラー参加しました。
この日は以前からご希望頂いていたとうふちゃんのトライアルが決定しました!

またこの日は梅っこレスキュー初回の翌日で、常連様より多額の寄付をいただきました。
ありがとうございました。

当日の様子for the RABBIT Instagram



訃報

2/1 ほあちゃん【いちごっこ】が旅立ちました
ほあちゃんは保護した時から神経症状があり、最期の方は体を支えられずでんぐり返ししてしまうくらいになっていました。
目の調子も悪く目ヤニで目が開かない状態になったこともあります。
軟便もずっと続いて、食欲もなかなか安定せず、体重も少しずつ減っていく一方でした。
食べられるものを工夫して、食欲が戻ることから点滴のために毎週通院していました。
長期間、容態が悪かったのですが、ずっと預かりさんと共に頑張ってくれていました。
ほあちゃんが旅立って間もなく、梅っこのレスキューが始まり、まるでそれを知っていたかのようなタイミングでした。
きっと今頃お空で私たちの頑張りを見守ってくれていると思います。

1682669392803
保護した日のほあちゃん

2/2に葬儀を行いました。
2025-03-12-01-37-10-212

いちごっこは体調が悪い高齢のうさぎが多く、看取りが多い切ないチームとなりました。
保護5匹 里親決定2匹 看取り3匹
いちごっこ保護の記事↓


1682810376531
ほあちゃん、ありがとう


2/23の梅っこ2回目の現場訪問時に引き上げた子うさぎが移送中に旅立ってしまいました。
見つけた時点でかなりやせ細って弱っている様子でした。
これからだったのに残念でなりません。
まだまだ手のひらのおさまる大きさでした。

最期に梅ちゃんという名前をもらい、2/25に葬儀を行いました。
2025-03-12-19-39-29-141


2025-03-11-18-32-59-783
次は最初から幸せに暮らせる優しい飼い主さんのおうちの子になれるように生まれてきますように…。


今後のイベント

3/16開催決定 保護うさぎさんに逢おうの会in大阪


3/16のみ参加 紳士服オルボ主催 犬&猫 譲渡会(吹田市)
1740295345918
こちらのイベントは北摂にゃんこ様が参加しており、うさぎのきた道さんと個人的におつきあいがあることから、お邪魔させてもらえることになりました。
シュートくんが参加予定です。
ねこボラさんのInstagramのハイライトに参加予定の猫とうさぎがハイライトで紹介されます
https://www.instagram.com/nekobora_kanzakigawa?igsh=MW16YW9qdGJqZmdhbQ==

3/30参加決定 第13回保護いぬ&猫の譲渡会(高槻市)


4/13開催決定 保護うさぎさんに逢おうの会in大阪
4/20開催決定  保護うさぎさんに逢おうの会in神戸
5/25開催決定  保護うさぎさんに逢おうの会in神戸

GW頃 関西にて梅っこ譲渡会を企画中


ご支援のお願い

医療費や不妊手術の支出などで、赤字が続いている状態です。
支出は各預かりボランティアが一旦負担し、赤字分の支払いは待って貰っています。
不妊手術が終わっていないうさぎたちがまだいますし、慢性疾患のうさぎたちの治療も続いています。
医療費などに使う資金は常に不足しています。


アマゾン欲しいものリストのシステム的な理由で、牧草やペレットをリストに入れることが出来ないことから、物資購入費が以前より必要になっています。
他にもより早く里親さんとのご縁を繋げるために関西から関東へ定期的にうさぎの移動も行っていたり、遠方へ里親に出る場合の交通費が必要です。


ご支援に支えられ、私たちの活動が成り立っています。
うさぎたちのためにこれからも精一杯務めて参りますので、ご支援をよろしくお願いします。



保護うさぎ支援金の振込先
ゆうちょ銀行
記号14300 番号88315741
口座名:フォー ザ ラビット

※ゆうちょ以外から
店名 四三八 店番 438
口座番号 8831574




物資の支援も引き続きよろしくお願いします。
物資購入にAmazonギフト券を使用しており、常に不足しております。
物資の保管スペースの問題と、遠方への物資配送をスムーズに行うことが可能になる為、Amazonギフト券でご支援頂けると大変助かります。

for the RABBIT Amazon欲しいものリスト

ご支援頂いた物資は担当のウサギデザインSNSでお礼を申し上げています。
仕事とうさぎのお世話の合間の報告となりますので、遅れがちになりますがご了承ください。
ウサギデザインTwitter
物資報告Instagram

里親募集中のうさぎたちの一覧です


預かり宅の募集は随時行っています。

※関東地区の預かりボランティア・移送ボランティアの募集は一旦終了しています
関西地区の預かりボランティアは募集中です

for the RABBIT Instagram
1680422331734




※当ブログの記事・写真の無断転載はご遠慮ください。