梅っこの初回保護から一晩経過しましたが、for the RABBITで保護したうさぎたちは食事の面で苦戦中です。
これまでドッグフードを与えられていたからか、ラビットフードをあまり食べてくれません。
少しずつ慣れて貰います。
牧草は食べてくれています。
梅っこ達は人懐っこい子が多いようで、現場でも呼べば近くに来てくれていました。
新しい環境でみんな頑張っています。
関東の保護団体様への移動は途中車がパンクするというトラブルに見舞われましたが、全員元気に引き継ぐことが出来ました。
長時間の運転ありがとうございました!
今回は簡単にはなりますが、昨日引き上げてきた梅っこの紹介です。
ケガの写真がありますので閲覧にはご注意ください。
№1女の子 妊婦

№2男の子(去勢手術後、現場戻り予定)

№3女の子 妊婦

№4女の子

№5男の子(去勢手術後、現場戻り予定)

№6女の子 気が強め

№7女の子 妊婦

№8男の子 目にケガあり

№9女の子 子うさぎ

№10子うさぎ 白耳茶 大

№11子うさぎ 耳白茶 小

№12子うさぎ ブロークン大

№13子うさぎ ブロークン小

№14子うさぎ

№15子うさぎ

№16女の子 妊婦

№17女の子 妊婦

№18女の子 妊婦

№19男の子 背中一面に膿瘍あり

№20男の子 左目にケガあり


№21女の子 陰部に違和感あり

№22子うさぎ ブロークン

№23子うさぎ フォーン

№24子うさぎ 右目ケガあり


№25子うさぎ ブロークン大 左目ケガあり


№26子うさぎ ブロークン小

№27子うさぎ フォーン

№28子うさぎ 左目が閉じたまま


№29子うさぎ オレンジ

今回は個体識別のための写真ですので緊張した面持ちの子がいます。
これからどんどん可愛らしくなっていくと思います。
子うさぎの性別は今のところ不明です。
メディカルチェックの時に判明するかもしれません。
まだ小さい子のに負傷している子うさぎもいて、現場の過酷さが伺えます。
将来のご家族に健康な身体で迎えていただけるように医療費が必要です。
ご支援をよろしくお願いします。
譲渡には条件等を設けており、必要な手続きがあります。
健康状態の確認、女の子は妊娠の有無の確認と出産育児、赤ちゃんや子うさぎはある程度大きくなってからと、里親募集まである程度の期間が必要です。
また大人のうさぎは不妊手術を行ってからの譲渡を基本としております。
里親募集可能になりましたら、HPや募集サイト等に掲載しますので、まずはそちらをご確認くださいますようお願いします。
また、予約は受け付けておりません。
現在は新しい現場が始まったばかりのため、返信に少しお時間を頂くかもしれません。
また、各種問い合わせはメールフォームのみでお願いします。
現在お願いしたいこと
ご支援のお願い
現場に残ったうさぎとfor the RABBITで引き上げた妊娠していると思われるうさぎは15匹です。
全員5匹ずつ出産したとしたら+45匹です。
確認出来なかったうさぎもいますので出産はこれより増える見込みです。
最終的には170~200匹くらいと予想しております。
引上げから里親決定で落ち着くまで長期化が予想されます。
・保護後の健康診断
・けがや病気の医療費
・不妊 去勢手術費用
・食事などの飼育費用
これらの莫大な費用が必要となっております。
どんなに小さなご支援でも大きな力になります。
無理のない程度で構いません。
ご支援よろしくお願いします。
保護うさぎ支援金の振込先
ゆうちょ銀行
記号14300 番号88315741
口座名:フォー ザ ラビット
※ゆうちょ以外から
店名 四三八 店番 438
口座番号 8831574
預りボランティア募集について
梅っこは予想よりオスのうさぎが少なく、妊婦さんが多い現場です。
負担を考慮し、これまでに保護したうさぎの預かりをお願いたいと思います。
また、これから出産ラッシュがあり、子うさぎが母うさぎから巣立ちするタイミングが数か月後にやってきます。
このタイミングのボランティア不足が深刻な問題です。
数か月後からの預かりボランティアを特に募集しております。
預かりボランティア募集地域
関西地区:大阪市内・大阪府 北摂・兵庫県阪神地区・京都市付近
対応地域に大阪市内を追加しました!
フォローするのが難しいため上記の地域の方のみ募集しております。
預かりボランティアに参加ご希望頂ける方は下記の預りボランティアについてのページをご確認の上、メールフォームにてご連絡ください。
預かりボランティア希望や各種問合せはこちらよりご連絡ください↓
梅っこたちが幸せな生活を取り戻させるためにも皆様のお力が必要です。
皆様の温かいご支援とご協力を心よりお願い申し上げます。
3/30参加決定 第13回保護いぬ&猫の譲渡会(高槻市)
4/13開催決定 保護うさぎさんに逢おうの会in大阪
4/20開催決定 保護うさぎさんに逢おうの会in神戸
医療費や不妊手術の支出などで、赤字が続いている状態です。
支出は各預かりボランティアが一旦負担し、赤字分の支払いは待って貰っています。
不妊手術が終わっていないうさぎたちがまだいますし、慢性疾患のうさぎたちの治療も続いています。
医療費などに使う資金は常に不足しています。
アマゾン欲しいものリストのシステム的な理由で、牧草やペレットをリストに入れることが出来ないことから、物資購入費が以前より必要になっています。
他にもより早く里親さんとのご縁を繋げるために関西から関東へ定期的にうさぎの移動も行っていたり、遠方へ里親に出る場合の交通費が必要です。
ご支援に支えられ、私たちの活動が成り立っています。
うさぎたちのためにこれからも精一杯務めて参りますので、ご支援をよろしくお願いします。
保護うさぎ支援金の振込先
ゆうちょ銀行
記号14300 番号88315741
口座名:フォー ザ ラビット
※ゆうちょ以外から
店名 四三八 店番 438
口座番号 8831574
物資の支援も引き続きよろしくお願いします。
物資購入にAmazonギフト券を使用しており、常に不足しております。
物資の保管スペースの問題と、遠方への物資配送をスムーズに行うことが可能になる為、Amazonギフト券でご支援頂けると大変助かります。
for the RABBIT Amazon欲しいものリスト
ご支援頂いた物資は担当のウサギデザインSNSでお礼を申し上げています。
仕事とうさぎのお世話の合間の報告となりますので、遅れがちになりますがご了承ください。
ウサギデザインTwitter
物資報告Instagram
里親募集中のうさぎたちの一覧です
預かり宅の募集は随時行っています。
※関東地区の預かりボランティア・移送ボランティアの募集は一旦終了しています
関西地区の預かりボランティアは募集中です
for the RABBIT Instagram


当ブログの記事・写真の無断転載はご遠慮ください。
これまでドッグフードを与えられていたからか、ラビットフードをあまり食べてくれません。
少しずつ慣れて貰います。
牧草は食べてくれています。
梅っこ達は人懐っこい子が多いようで、現場でも呼べば近くに来てくれていました。
新しい環境でみんな頑張っています。
関東の保護団体様への移動は途中車がパンクするというトラブルに見舞われましたが、全員元気に引き継ぐことが出来ました。
長時間の運転ありがとうございました!
今回は簡単にはなりますが、昨日引き上げてきた梅っこの紹介です。
ケガの写真がありますので閲覧にはご注意ください。
№1女の子 妊婦

№2男の子(去勢手術後、現場戻り予定)

№3女の子 妊婦

№4女の子

№5男の子(去勢手術後、現場戻り予定)

№6女の子 気が強め

№7女の子 妊婦

№8男の子 目にケガあり

№9女の子 子うさぎ

№10子うさぎ 白耳茶 大

№11子うさぎ 耳白茶 小

№12子うさぎ ブロークン大

№13子うさぎ ブロークン小

№14子うさぎ

№15子うさぎ

№16女の子 妊婦

№17女の子 妊婦

№18女の子 妊婦

№19男の子 背中一面に膿瘍あり

№20男の子 左目にケガあり


№21女の子 陰部に違和感あり

№22子うさぎ ブロークン

№23子うさぎ フォーン

№24子うさぎ 右目ケガあり


№25子うさぎ ブロークン大 左目ケガあり


№26子うさぎ ブロークン小

№27子うさぎ フォーン

№28子うさぎ 左目が閉じたまま


№29子うさぎ オレンジ

今回は個体識別のための写真ですので緊張した面持ちの子がいます。
これからどんどん可愛らしくなっていくと思います。
子うさぎの性別は今のところ不明です。
メディカルチェックの時に判明するかもしれません。
まだ小さい子のに負傷している子うさぎもいて、現場の過酷さが伺えます。
将来のご家族に健康な身体で迎えていただけるように医療費が必要です。
ご支援をよろしくお願いします。
譲渡には条件等を設けており、必要な手続きがあります。
健康状態の確認、女の子は妊娠の有無の確認と出産育児、赤ちゃんや子うさぎはある程度大きくなってからと、里親募集まである程度の期間が必要です。
また大人のうさぎは不妊手術を行ってからの譲渡を基本としております。
里親募集可能になりましたら、HPや募集サイト等に掲載しますので、まずはそちらをご確認くださいますようお願いします。
また、予約は受け付けておりません。
現在は新しい現場が始まったばかりのため、返信に少しお時間を頂くかもしれません。
また、各種問い合わせはメールフォームのみでお願いします。
現在お願いしたいこと
ご支援のお願い
現場に残ったうさぎとfor the RABBITで引き上げた妊娠していると思われるうさぎは15匹です。
全員5匹ずつ出産したとしたら+45匹です。
確認出来なかったうさぎもいますので出産はこれより増える見込みです。
最終的には170~200匹くらいと予想しております。
引上げから里親決定で落ち着くまで長期化が予想されます。
・保護後の健康診断
・けがや病気の医療費
・不妊 去勢手術費用
・食事などの飼育費用
これらの莫大な費用が必要となっております。
どんなに小さなご支援でも大きな力になります。
無理のない程度で構いません。
ご支援よろしくお願いします。
保護うさぎ支援金の振込先
ゆうちょ銀行
記号14300 番号88315741
口座名:フォー ザ ラビット
※ゆうちょ以外から
店名 四三八 店番 438
口座番号 8831574
預りボランティア募集について
梅っこは予想よりオスのうさぎが少なく、妊婦さんが多い現場です。
負担を考慮し、これまでに保護したうさぎの預かりをお願いたいと思います。
また、これから出産ラッシュがあり、子うさぎが母うさぎから巣立ちするタイミングが数か月後にやってきます。
このタイミングのボランティア不足が深刻な問題です。
数か月後からの預かりボランティアを特に募集しております。
預かりボランティア募集地域
関西地区:大阪市内・大阪府 北摂・兵庫県阪神地区・京都市付近
対応地域に大阪市内を追加しました!
フォローするのが難しいため上記の地域の方のみ募集しております。
預かりボランティアに参加ご希望頂ける方は下記の預りボランティアについてのページをご確認の上、メールフォームにてご連絡ください。
預かりボランティア希望や各種問合せはこちらよりご連絡ください↓
梅っこたちが幸せな生活を取り戻させるためにも皆様のお力が必要です。
皆様の温かいご支援とご協力を心よりお願い申し上げます。
今後のイベント
3/16開催決定 保護うさぎさんに逢おうの会in大阪3/30参加決定 第13回保護いぬ&猫の譲渡会(高槻市)
4/13開催決定 保護うさぎさんに逢おうの会in大阪
4/20開催決定 保護うさぎさんに逢おうの会in神戸
ご支援のお願い
支出は各預かりボランティアが一旦負担し、赤字分の支払いは待って貰っています。
不妊手術が終わっていないうさぎたちがまだいますし、慢性疾患のうさぎたちの治療も続いています。
医療費などに使う資金は常に不足しています。
アマゾン欲しいものリストのシステム的な理由で、牧草やペレットをリストに入れることが出来ないことから、物資購入費が以前より必要になっています。
他にもより早く里親さんとのご縁を繋げるために関西から関東へ定期的にうさぎの移動も行っていたり、遠方へ里親に出る場合の交通費が必要です。
ご支援に支えられ、私たちの活動が成り立っています。
うさぎたちのためにこれからも精一杯務めて参りますので、ご支援をよろしくお願いします。
保護うさぎ支援金の振込先
ゆうちょ銀行
記号14300 番号88315741
口座名:フォー ザ ラビット
※ゆうちょ以外から
店名 四三八 店番 438
口座番号 8831574
物資の支援も引き続きよろしくお願いします。
物資購入にAmazonギフト券を使用しており、常に不足しております。
物資の保管スペースの問題と、遠方への物資配送をスムーズに行うことが可能になる為、Amazonギフト券でご支援頂けると大変助かります。
for the RABBIT Amazon欲しいものリスト
ご支援頂いた物資は担当のウサギデザインSNSでお礼を申し上げています。
仕事とうさぎのお世話の合間の報告となりますので、遅れがちになりますがご了承ください。
ウサギデザインTwitter
物資報告Instagram
里親募集中のうさぎたちの一覧です
預かり宅の募集は随時行っています。
※関東地区の預かりボランティア・移送ボランティアの募集は一旦終了しています
関西地区の預かりボランティアは募集中です
for the RABBIT Instagram


当ブログの記事・写真の無断転載はご遠慮ください。