クリスマスのレスキューと移動を終えて、それぞれの預かりさんの元で通院が開始されています。
通院で色々なことが判明してきていますのでお知らせいたします。
まずは梅毒の件です。
残念ながら病院の診察により、梅毒であることがほぼ確定と診断されたうさぎがでました。
目視による診断で、梅毒検査は行っておりません。
預かりさんがそれぞれのかかりつけ獣医師に確認した内容をまとめると…、
・梅毒の検査は精度が低い為、検査キットを使用しての診断を行うことは少ない。
・梅毒と疑われる症状がある場合は、梅毒の原因菌であるトレポネーマ菌に対応する抗生剤クロラムフェニコールを処方して経過をみる。
という治療の流れが一般的のようです。
預かりさんそれぞれのかかりつけで受診しており、診断や治療法は様々ですので、基本は最寄りの獣医師の指示に従うようにお願いしております。
ケンカによる怪我で梅毒ではないと診断している獣医師もいますが、ほぼ確定という診断もありますのでキャリアである可能性は高いということになります。
今回診断されたうさぎはメスのため、ひと月後に受診し、妊娠していなければ投薬開始の予定です。
続いてメスうさぎの妊娠状況です。
受診したメスは検査をしてもらい、ほとんどのうさぎが妊娠確定しております。
現時点で5匹くらい。
動物病院が年末年始の休業期間に間もなく入りますので、その間の出産がとても心配です。
逆子による帝王切開が過去にありました。
その他に死産であったり、原因不明で赤ちゃんの急死など、妊娠・出産・子育てを見守る預かりさんは精神力をかなり使います。
無事に育って親離れに入ると個別のケージが必要となり、お世話が一気に大変になります。
今確定している分だけでも無事に育てばプラス15匹くらいになります。
子うさぎはとても可愛いですが、その反面大変なことも多いのです。
次々に妊娠が確定しておりますので、急遽出産に向けての準備も進めています。
出産用の牧草やペレットなど、準備に必要な物資の購入にAmazonギフト券を使用しております。
その他の預かりさんへの不足している物資にも使用していることからAmazonギフト券が底をつきそうだと担当より連絡が入りました。
欲しい物リストよりAmazonギフト券の支援が可能ですのでよろしくお願いします。
for the RABBIT Amazon欲しいものリスト
その他の受診報告では…
・咬まれ傷、かさぶたが多い。
・怪我が悪化して膿瘍になっている。
・多頭現場の食環境の影響からか便が出ない、小さい、形が悪い、臭う、などお腹の不調。
(これは、長距離移動と環境が変わったストレスや不安に寄るものも大きいと思われます)
・不正咬合(切歯が多い)
見た目の割に血液検査の結果はそこまで悪くなかったという少しホッとする報告もありました。
多頭飼育現場は怪我が多く、全身ボロボロで怪我が元で亡くなるうさぎも珍しくありません。
膿瘍になるとやっかいで怪我の治療も継続的な治療が必要です。
お腹の不調も致命的な状態になる場合も多く、こちらも油断が出来ません。
手厚い治療・療養が始まっています。
お世話の様子
・食が細く、食べたことが無い牧草はもちろん、食べて欲しいペレットもあまり食べない。
(現場では着色料を使った嗜好性の高い格安のペレットを与えられ食べ慣れていない為)
・水をあまり飲まない。(あまり水も飲めない環境だった)
・短毛にもかかわらず毛玉が多い。
・とにかく、臭う(多頭飼育現場で染みついた臭い)
このように保護したばかりのうさぎのお世話は難しく苦労が多いです。
写真ではなかなか伝わらないことですが、今は特に臭いに苦戦されています。
食事やお腹の調子は徐々に調子は上がってきているようです。
少しずつ新しい環境や、体によい食事に慣れるように預かりさんの努力は続きます。
そして悲しいお知らせです。
昨日の時点で多頭飼育崩壊現場の赤ちゃんうさぎ8匹は1匹を残して天国へ旅立ってしまいました。
このように人知れず命を落としたうさぎはどれだけいるのでしょうか…。
これ以上悲劇を生まない為にも全頭レスキューに向けて引き続き動いております。
昨日は新たに1匹出すことが出来ました。
現場に残っているうさぎは…
メス9匹
赤ちゃん1匹
応援、ご支援よろしくお願いいたします。
医療費が当初の予定より更に多額にかかってきますので、ご支援よろしくお願いします。
まだまだ予算が足りない状況です。
保護うさぎ支援金の振込先
ゆうちょ銀行
記号14300 番号88315741
口座名:フォー ザ ラビット
※ゆうちょ以外から
店名 四三八 店番 438
口座番号 8831574
気になる症状のうさぎたち。
ひっくり返している写真は病院の受診中です。






師走っこのこれまでの記事
在籍中のうさぎの里親募集も継続しております。
これから多額な医療費が必要になってきますので、ご支援よろしくお願いします。
保護うさぎ支援金の振込先
ゆうちょ銀行
記号14300 番号88315741
口座名:フォー ザ ラビット
※ゆうちょ以外から
店名 四三八 店番 438
口座番号 8831574
牧草やペットシーツなどの食品や消耗品も一気に必要になってきます。
物資の支援も引き続きよろしくお願いします。
for the RABBIT Amazon欲しいものリスト
※12/27 少し相違箇所があった為、一部修正致しました。
当ブログの記事・写真の無断転載はご遠慮ください。
通院で色々なことが判明してきていますのでお知らせいたします。
まずは梅毒の件です。
残念ながら病院の診察により、梅毒であることがほぼ確定と診断されたうさぎがでました。
目視による診断で、梅毒検査は行っておりません。
預かりさんがそれぞれのかかりつけ獣医師に確認した内容をまとめると…、
・梅毒の検査は精度が低い為、検査キットを使用しての診断を行うことは少ない。
・梅毒と疑われる症状がある場合は、梅毒の原因菌であるトレポネーマ菌に対応する抗生剤クロラムフェニコールを処方して経過をみる。
という治療の流れが一般的のようです。
預かりさんそれぞれのかかりつけで受診しており、診断や治療法は様々ですので、基本は最寄りの獣医師の指示に従うようにお願いしております。
ケンカによる怪我で梅毒ではないと診断している獣医師もいますが、ほぼ確定という診断もありますのでキャリアである可能性は高いということになります。
今回診断されたうさぎはメスのため、ひと月後に受診し、妊娠していなければ投薬開始の予定です。
続いてメスうさぎの妊娠状況です。
受診したメスは検査をしてもらい、ほとんどのうさぎが妊娠確定しております。
現時点で5匹くらい。
動物病院が年末年始の休業期間に間もなく入りますので、その間の出産がとても心配です。
逆子による帝王切開が過去にありました。
その他に死産であったり、原因不明で赤ちゃんの急死など、妊娠・出産・子育てを見守る預かりさんは精神力をかなり使います。
無事に育って親離れに入ると個別のケージが必要となり、お世話が一気に大変になります。
今確定している分だけでも無事に育てばプラス15匹くらいになります。
子うさぎはとても可愛いですが、その反面大変なことも多いのです。
次々に妊娠が確定しておりますので、急遽出産に向けての準備も進めています。
出産用の牧草やペレットなど、準備に必要な物資の購入にAmazonギフト券を使用しております。
その他の預かりさんへの不足している物資にも使用していることからAmazonギフト券が底をつきそうだと担当より連絡が入りました。
欲しい物リストよりAmazonギフト券の支援が可能ですのでよろしくお願いします。
for the RABBIT Amazon欲しいものリスト
その他の受診報告では…
・咬まれ傷、かさぶたが多い。
・怪我が悪化して膿瘍になっている。
・多頭現場の食環境の影響からか便が出ない、小さい、形が悪い、臭う、などお腹の不調。
(これは、長距離移動と環境が変わったストレスや不安に寄るものも大きいと思われます)
・不正咬合(切歯が多い)
見た目の割に血液検査の結果はそこまで悪くなかったという少しホッとする報告もありました。
多頭飼育現場は怪我が多く、全身ボロボロで怪我が元で亡くなるうさぎも珍しくありません。
膿瘍になるとやっかいで怪我の治療も継続的な治療が必要です。
お腹の不調も致命的な状態になる場合も多く、こちらも油断が出来ません。
手厚い治療・療養が始まっています。
お世話の様子
・食が細く、食べたことが無い牧草はもちろん、食べて欲しいペレットもあまり食べない。
(現場では着色料を使った嗜好性の高い格安のペレットを与えられ食べ慣れていない為)
・水をあまり飲まない。(あまり水も飲めない環境だった)
・短毛にもかかわらず毛玉が多い。
・とにかく、臭う(多頭飼育現場で染みついた臭い)
このように保護したばかりのうさぎのお世話は難しく苦労が多いです。
写真ではなかなか伝わらないことですが、今は特に臭いに苦戦されています。
食事やお腹の調子は徐々に調子は上がってきているようです。
少しずつ新しい環境や、体によい食事に慣れるように預かりさんの努力は続きます。
そして悲しいお知らせです。
昨日の時点で多頭飼育崩壊現場の赤ちゃんうさぎ8匹は1匹を残して天国へ旅立ってしまいました。
このように人知れず命を落としたうさぎはどれだけいるのでしょうか…。
これ以上悲劇を生まない為にも全頭レスキューに向けて引き続き動いております。
昨日は新たに1匹出すことが出来ました。
現場に残っているうさぎは…
メス9匹
赤ちゃん1匹
応援、ご支援よろしくお願いいたします。
医療費が当初の予定より更に多額にかかってきますので、ご支援よろしくお願いします。
まだまだ予算が足りない状況です。
保護うさぎ支援金の振込先
ゆうちょ銀行
記号14300 番号88315741
口座名:フォー ザ ラビット
※ゆうちょ以外から
店名 四三八 店番 438
口座番号 8831574
気になる症状のうさぎたち。
ひっくり返している写真は病院の受診中です。






師走っこのこれまでの記事
在籍中のうさぎの里親募集も継続しております。
これから多額な医療費が必要になってきますので、ご支援よろしくお願いします。
保護うさぎ支援金の振込先
ゆうちょ銀行
記号14300 番号88315741
口座名:フォー ザ ラビット
※ゆうちょ以外から
店名 四三八 店番 438
口座番号 8831574
牧草やペットシーツなどの食品や消耗品も一気に必要になってきます。
物資の支援も引き続きよろしくお願いします。
for the RABBIT Amazon欲しいものリスト
※12/27 少し相違箇所があった為、一部修正致しました。
当ブログの記事・写真の無断転載はご遠慮ください。