師走っこのこれまでの記事

関西チーム3名、関東チーム2名現場に入り師走っこのレスキューを行いました。

連絡されていた状況と違いが多く、現場は厳しい内容でした。
オス2匹でメスは隔離されていると聞いていましたが、実際はオス複数匹とメス多数の混合で放たれていました。
これで放たれていたメスはほぼ全頭妊娠ということになります。
12/18は分けて終了したようですが、何かのきっかけで出てしまったようです。
全頭引き出せない時にそんな状況になってしまい、更に困難なレスキューになってしまいました。

そして新たに出産していたメスが2匹。赤ちゃんは8匹。
生後1週間以内の乳飲み子と母うさぎを関西まで長距離移動させるのは難しい為、この2家族は苦渋の決断で現場に残留となりました。
今回はケージを持っていったので、牧草を敷き詰めて出来る限り環境を整えましたが、既に体温が落ちてきている赤ちゃんもいたそうで、生き残れるか難しいかもしれません。
室内は暖房で暖かったそうですが、今後の安否も心配です。


1671952396389
1671952388787
1671952394605
1671952391391
無断転載はご遠慮ください。

これからもオスメス混合で放してしまい交配する可能性が高い為、予定を変更し、今回はオス全頭を引上げました。
妊娠の可能性を考えたらメスを引き出してあげたかったのですが、本日レスキュー出来る上限数と現場の状況からの最善策であることをご理解頂きますようお願いします。


関西チーム
オス11匹
メス10匹
子うさぎ2匹
合計23匹

関東チーム
オス 1匹
メス 1匹(出産が一番近そうなメス)

ぼいすさん
子うさぎ 8匹

25日総合計
オス 12匹
メス 11匹
子うさぎ 10匹(ぼいすさん8匹)
合計 33匹(for the RABBIT 25匹)

現場残留
オス 0匹
メス 10匹(2匹出産後すぐ)
赤ちゃん 8匹

12/18 12/25 for the RABBITレスキュー総計
オス 16匹
メス 11匹
子うさぎ 2匹 
合計 29匹(1匹死亡の為、28匹)


作業に入ったボランティアスタッフは残していくうさぎ達に『絶対に助けに来るから』と誓い、後ろ髪を引かれる思いで現場を後にしています。

メスはほぼ全員妊娠していると思われ、オスはケンカの裂傷が激しいです。
また梅毒が疑われるうさぎもおりました。
メスうさぎがまだ残留していますが、本日は大きく現場からの引き上げが進みました。
まずは病気とケガの治療、落ち着いてきたら不妊手術という流れになります。
医療費が当初の予定より更に多額にかかってきますので、ご支援よろしくお願いします。
まだまだ予算が足りない状況です。
保護うさぎ支援金の振込先
ゆうちょ銀行
記号14300 番号88315741
口座名:フォー ザ ラビット

※ゆうちょ以外から
店名 四三八 店番 438
口座番号 8831574



今回は都合により、レスキュー現場内の写真撮影が不可でしたので、帰宅途中で撮影した写真です。
(上記の母子うさぎは撮影許可済み)
無断転載はご遠慮ください。
1671952417610
1671952413631
1671952410599
1671952407294
1671952405167

1671952398595
1671952400298
1671952401797

予定より多く保護することになり、キャリーが不足。
その為、現場にあったコンテナを駆使しての移動となりました。
途中で中部地区の預かりさんからキャリーをお借りしました。

関西チームはウサギデザインさんとうっとこのこさん(ご夫婦)が現場に入りました。
前日深夜の出発で午前中からのレスキュー、現場出発はお昼過ぎ、預かりさんのお宅を回っての夜遅くの帰宅です。
お疲れさまでした。


師走っこのこれまでの記事


在籍中のうさぎの里親募集も継続しております。

これから多額な医療費が必要になってきますので、ご支援よろしくお願いします。
保護うさぎ支援金の振込先
ゆうちょ銀行
記号14300 番号88315741
口座名:フォー ザ ラビット

※ゆうちょ以外から
店名 四三八 店番 438
口座番号 8831574


牧草やペットシーツなどの食品や消耗品も一気に必要になってきます。
物資の支援も引き続きよろしくお願いします。
for the RABBIT Amazon欲しいものリスト

※12/27 少し相違箇所があった為、一部修正致しました。


当ブログの記事・写真の無断転載はご遠慮ください。