12/18の初回レスキューで保護されたイーくん。
残念ながら20日の朝に亡くなりました。
預かりさんは保護したその日に病院に連れて行って下さり、お薬を出して貰っていました。
これから治療して綺麗な姿と元気を取り戻し、幸せになれると思ったのにとても残念です。
預かりさんのお宅に移動した後、預かりさんとイーくんは目が合うことがあったそうです。
イーくんはこれまで世を去った沢山のうさぎの代表で、何か言いたいように感じたそうです。
イーくんは最期に何を私たちに伝えようとしていたのでしょうか…。

Screenshot_20221222_193805_com.instagram.android
Screenshot_20221222_193827_com.instagram.android

多頭飼育崩壊から引上げすぐは度々こういうことが起こります。
数日前に子うさぎが1匹亡くなってしまったと連絡がありました。
イーくんも子うさぎちゃんもあともう一歩早ければ違う結果になっていたかもしれないと思うと無念です。
イーくん、子うさぎちゃん、それまでに亡くなったうさぎたちのことを繰り返さない為に、出来るだけ早く現場からうさぎを引き出し、適切な医療を提供しなければなりません。
引き続き医療費など、レスキューに関する資金の支援金をお願いしています。


師走っこのレスキュー発表を行った12/14から本日12/23夕方頃までで集まった支援金は約34万円です。
早急にご支援頂いた皆さまありがとうございます。
支援金についてはまた収入の部の会計報告でまとめます。
イーくんのような梅毒のうさぎがいる現場のため、医療費が多額になると予想しています。
不妊手術だけでも100万円くらいはかかる見込みで、梅毒の治療費以外にもなにかしら体調面のトラブルが出てくると思われます。
12/25のレスキューの預かり先は主に関西となり、交通費も必要になります。
まだまだ予算が足りない状況です。
これから多額な医療費が必要になってきますので、ご支援よろしくお願いします。
保護うさぎ支援金の振込先
ゆうちょ銀行
記号14300 番号88315741
口座名:フォー ザ ラビット

※ゆうちょ以外から
店名 四三八 店番 438
口座番号 8831574


続いて預かりボランティアについての進捗状況です。

12/18残留
オス 2匹
メス 25匹
子うさぎ14匹
合計 41匹

12/21頃
譲渡 子うさぎ 3匹
死亡 子うさぎ 1匹

12/25引上げ予定
オス 2匹
メス 16匹
子うさぎ 10匹
合計 27匹

12/25現場残留予定
メス 9匹

預かりボランティアの申し出を沢山いただきました。
ありがとうございます!
残りあと9匹のところまできています。
全頭ひきあげまであともう少しです。
引き続き、預かりボランティアは募集しておりますが、以前お伝えした内容から変更が出ています。
移動可能な里親募集中のうさぎと入れ替える預かりボランティアの募集は終了となります。
(預かりをお願い出来る健康なうさぎの移動先がほぼ全頭決定した為)
今後は梅毒キャリアについてご理解頂き、隔離などの対応が出来る預かりボランティアの募集となります。
(出来れば関東 東京都 神奈川県 千葉県 埼玉県)




Screenshot_20221222_193842_com.instagram.android
Screenshot_20221222_193852_com.instagram.android
Screenshot_20221222_193906_com.instagram.android
Screenshot_20221222_194008_com.instagram.android
Screenshot_20221222_193915_com.instagram.android
Screenshot_20221222_193923_com.instagram.android
今回の写真は預かりさんから許可を頂いて掲載しています。
12/18に4匹状態が悪い子から引き出して頂いています。


明後日のレスキューの日はクリスマス。
全てこの日にうさぎを出せたら一番なのですが、残念ながらそれはかないません。
クリスマス当日すぐはできませんが、師走っこのレスキューは続きます。
暖かいご支援をよろしくお願いいたします。


預かりボランティアを引き続き募集しています!
募集要項については下記の預かりボランティアについてをご確認ください。



募集地域
関東:東京都 神奈川県 千葉県 埼玉県
関西:大阪府 北摂・阪神地区 京都市付近 


牧草やペットシーツなどの食品や消耗品も一気に必要になってきます。
物資の支援も引き続きよろしくお願いします。
for the RABBIT Amazon欲しいものリスト


当ブログの記事・写真の無断転載はご遠慮ください。